或る旅2

おでかけ記録です。ライブドアからはてなに移転しました

マレー縦断鉄道旅 ③”なんでもあり”の大都会・KL散歩

夕方、宿に荷物を預けた私は、さっそくクアラルンプールの街を歩くことにした。

IMG_5738
高架を走る地下鉄(?)からの夕陽。左手の塔は国立モスクだ。
IMG_5764
KLCC駅にて下車。クアラルンプールのシンボルにもなっている「ペトロナスツインタワー」を見る...。
1998年に完成したこのタワーは、日本と韓国の会社がタワーのそれぞれ片方ずつを建設し、間をつなぐ連絡橋をフランスの会社が建設したのだという。

それはそうと、このツインタワー、非常に撮りにくい。
広角レンズがあればまだ楽なのだろうが、いかんせん真下の広場からの距離が近すぎて入りきらないのである。
それを狙ってか、スマホ用広角レンズを売りつける連中もウロウロしている。
かしこい商売だと感じた。

さて、そろそろお腹も空いてきたところだし、食事を探しに行こう。

IMG_5795
チャイナタウン。
個人的にはあまり面白いものは無かった。
少し先にアロー通りという屋台街があるというので、歩いて行ってみよう。
IMG_5807
KLタワーも見える。

初めて来た街をふらふらと歩くのは嫌いじゃない。
だが、どうやら今回は数キロの距離があるようだった。
日本の真夏のような気温と湿気が、体力を奪っていく。

途中の屋台でパイナップルジュースを買う。目の前でパイナップルを切り、それを絞ってくれる。
これが最高に美味しかった。

IMG_5825
人でごった返すアロー通り。食堂や屋台が所せましと並び、活気で溢れている。
なによりも中国系のお店の前を通ると客引きがすごい。
「メニューだけ見せてくれ」と言っても彼らは応じてくれた。
似たり寄ったりの店が並ぶ中、店選びに疲れた私は、たまたま目の前にあったお店に入ることにした。
IMG_5834
テラスの席で待つ。
DSC_0130_7
今回頼んだのは炒飯。
あっさりとしていておいしい。

DSC_0133_6
不思議なものだ、こんなに暑くて湿気があるのに、食欲だけは無限に湧いてくる。
夏の日本では得たことのない感覚である。
これはサテーという串焼きの店。炒飯が少なかったというわけではないが、せっかくだからなどと余計な事を考えてしまい、気づいたら豚肉のサテーを注文していた。

DSC_0134_5
その隣には、「カエル肉」のサテーの店...。
今回はチャレンジしなかった。

お腹が満たされたところで、宿に戻りこの日は終了...。

―第4日目―
IMG_5843
都会のビルの間の室外機の音と、表の道路から聞こえてくる人々の声とバイクのモータ音。
じわじわと感じる湿気と気温

その翌朝、朝といっても、マレーシアに漂う独特のスローな雰囲気のおかげで気づいたら昼前だったのだが、私は再び街に出ていったのであった。宿に戻るのも面倒だったので、チェックアウトも済ませてしまった。
IMG_5848
モノレールに乗ってみた。昨日は夜だったのであまり見えていなかったが、クアラルンプールというところはとても大都会のように思える。
IMG_5853
朝食兼昼食を取りに、再びアロー通りへ。夜に比べ、昼間はあまり活気がないように思える。
DSC_0148_6
昨日列車で出会った彼から教わったマレーシア料理「バクテー」を食べてみる。
漢方などが入った独特の香りのするスープに豚肉が入った料理である。
お茶漬けのようにして食べるらしい。
スパイスが効いていて、本当に「独特」と表現するしかないお味ではあるが、とても美味しかった。

ところで、マレーシアはイスラム教国なのに豚肉は食べて良いのか?と疑問に思った方もいるかもしれない。
マレーシアはご存じの通り多民族国家である。豚肉を食べるのは中国系住民であり、イスラム教を受け入れているマレー人はその教義に従っているのだという。
シンガポールも同様ではあるが、この地域の料理は中国の文化とのミックス、というパターンが多いのである。

DSC_0154_5
などと思いながら、電車代をケチるためにフラフラと歩いてみる。
大きなモスクからは不思議な音楽が聞こえてくる。
DSC_0001_9
モスク前の露店でマンゴージュースを買う。こうやってHPを回復させていくのである。
イスラム教国に来ていることを実感し、しばらく歩いていく。

DSC_0006_9
DSC_0005_7
今度は中国然とした建物が現れた。
どうやら「陳氏書院」という「陳さん」一族の霊廟らしい。
中国系観光客の方が大勢いた。歴史があるのだろう。
DSC_0011_9
こちらは国立モスク。各地から大勢の巡礼者がやってきているのだそう。
モスクがあったり、中国系の建物があったり、なんでもありの街だ…。

DSC_0013_9
その向かい側に位置するのは、かつてのクアラルンプール中央駅。
現在も駅として利用はされているが、KLセントラル駅ほどの人出はない。
IMG_5931
モスクのようにも見える不思議なデザインの駅だ。
IMG_5921
人気が無い。
IMG_5937
川が汚い..
実は「クアラルンプール」の名前の由来もこれに関係するとか...
答えは後ほど...
IMG_5948
川を渡ると、セントラルマーケットというショッピングセンターが見える。
館内はいくつかのエリアに分かれている。画像は「リトルインディア」というエリア。

マレーシアではナマコ石鹸が名物らしい。
土産物屋のおばちゃんたちが「オニイサン―、ナマコセッケンイカガ―」などと片言の日本語を浴びせてきた。というか、よく日本人だとわかったな。

ムルデカ広場のほうへ歩いていく。
IMG_5958
国立テキスタイル博物館
IMG_5966
スルタン・アブドゥル・サマド・ビル(旧連邦事務局)
英国植民地時代に建設され、連邦の行政の中枢となっていた。

このムルデカ広場は1957年のマレーシアの独立宣言がなされた場所である。
植民地支配のシンボルのような建物の前で行われたのは感慨深い。
IMG_6002
マスジット・ジャメ(旧モスク)
1909年に完成したKL最古のモスク。
そして、この場所こそがクアラルンプールの「由来」になっている場所である。

マスジット・ジャメは川の合流地点に位置する。左はゴンパック川、右はクラン川。
マレー語で「Kuala」は「川の合流地点」、「Lumpur」は「泥」を意味する。
泥川の合流地点、すなわちこの場所がまさに「クアラルンプール」なのである。

その真ん中がモスクというあたり、マレーシアの人々の信仰の深さを感じられる。

そんなことを考えていたら、そろそろ列車の時間である。
突然のスコールの中、地下鉄の駅まで走る。

KLセントラルに向かうのであった…。

つづく
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 学生一人旅へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村